桜と花桃のわたらせ渓谷鐵道(4月22日)
ということで、4月22日の記録です。太田や桐生では桜も散ってしまい、天気も曇りの予報だったのですが、わ鐵沿線では神戸(ごうど)駅の花桃がちょうどよい頃だろうということで行ってきました。
今回はゆふふも一緒に、クルマでの出撃。鉄道を利用しないのに写真だけ撮るのは心苦しいのですが、2週間前に買いものしたし、こうして写真を掲載することで乗りに来るお客さんが増えれば・・・ということで。
9時過ぎに家を出て30分ほどで大間々へ。列車の時間が近いので駅は通過し上神梅駅方面、線路の対岸ンを貴船神社から水沼方面に走ります。いつも国道から見えていて、あちらから見るとどんな写真が撮れるのかなと思っていた道。自転車で突入するには少々勇気が必要だったのですが、今回はクルマということで行ってみました。
(今回もOM-D E-M5で撮った写真には「★」を付けています。E-330で撮った写真には「◆」を付けています。)
↑★クルマが止められ、視界が開けているところがあったので、そこで1枚。この時期、わ鐵沿線はそこかしこで花が咲いています
しかし水沼駅までの道ではそれほど春を感じさせるようなポイントはありませんでした。この列車のあと30分ほどでトロッコ列車が来るため、国道に出て本宿駅周辺に戻ることに。 ・・・水沼駅は桜が満開でした。ここまででも桐生などとは気温が異なるということですね。
ほどなく本宿駅に到着。駅前の駐車場が桜に囲まれ非常に良い雰囲気でした。
↑★ホームに降りると花が写らなくなってしまうので、階段上から撮影。色とりどりの花で春を満喫できる駅です
次の予定は足尾駅でこの新型トロッコを迎えること。しかし神戸駅の花桃の咲き具合が気になり寄り道を。
↑◆花桃と桜が同時に満開の状況でした
そして草木湖畔を抜け足尾へ。 ・・・が、その手前で桜の開花前線を追い越してしまいました。
↑★まだ限りなく冬に近い景色
そこで足尾まで行かずUターン。沢入(そうり)駅へ。
沢入駅の桜は3分咲きほどの加減でした。
ここで時間があるので、E-M5のレンズを交換して試し撮り。
↑★E-M5 + M.ZD12-50mmF3.5-6.3EZ
↑★E-M5 + MMF-3 + ZD14-54mmF2.8-3.5
うーん、私には違いがほとんどわかりません。それだけキットレンズの12-50mmが値段のわりによく写るということか。
※そう、ここでE-M5がフリーズしました(立ち上がらなかった)。電源スイッチのon-offでは復帰せず、電池を入れ直したら復帰しました。なぜでしょう?
↑★単行の列車が来ました。この写真ではまだ咲いていない、手前部分の桜が咲くと雰囲気良さそうです
↑★そして列車の交換
↑★さらにまた30分ほど待ち、トロッコ列車がやってきました
↑★「トロッコわたらせ渓谷3号」ですが、「花桃号」のヘッドマーク。背景は「桜」ですが
そしてここで「トロッコわっしー2号」と交換。
ここではE-330とE-M5の比較を。
↑◆E-330 + ZD14-54mmF2.8-3.5
↑★E-M5 + M.ZD12-50mmF3.5-6.3EZ
これまた私には判別つかず。。E-330も悪くないです。
ただ、画角と絞りはほぼ揃えたものの、E-330がISO200、E-M5がISO400だったりします。
さて、ここでお昼なので、草木ダム下まで降り、玉木屋で昼食。その後神戸駅に向かいました。
このころには天気が霧雨のような感じに。
↑★ちょっと上から見た神戸駅。花桃もスゴいですが、うしろの桜も大木でスゴいです
↑★構内のDRC(レストラン「清流」)。動きませんが、車内で昼食やお茶もいいでしょうね
↑★そしてしばらく待って撮った「わ89−101」。こんな雰囲気がいちばん似合う車両が来てくれました
↑★その列車と駅で交換して発車して来る列車。E-M5にZD50-200mmを付けて手持ち撮影ですが、シャッターボタン半押しで手振れ補正が効いてファインダー像がビタっと静止するのには感動。これまで望遠ではフレーミングがままならなかったのがウソのよう。でもAFが使いものにならないので私にとってはピント合わせが苦しい・・・
このあと、次のトロッコ列車同士の交換まで神戸駅にいるつもりでしたが、どうもカメラマンの多いところは性に合わず撤収。(線路上を平気で歩く者がいたりしてイライラしてしまう。)別の場所を探すことに。もっと、場所の雰囲気にあったマッタリした空気の中で撮影したいものです。
ということでウロウロしていたものの、思ったより早く下りのトロッコが来てしまいました。
↑◆ヘッドライトでAFが幻惑されピントが・・・。でも葉がちょっと出てきた桜も淡い色合いでなかなかのもの
↑★そして山を下ってきたトロッコを水沼駅近くで撮影して〆。画面中央付近の岩の上にウがいたのですが、ほとんどわからないですね
こんどの週末(GW)には沢入駅より上の区間にも桜前線が進んでいると思われます。花いっぱいのわたらせ渓谷鐵道に「列車で」行ってみてはいかがでしょうか。トロッコじゃなくても、クルマでは味わえない旅情を味わえると思いますよ。
オリンパス E-330 , E-M5 + ZD14-54mmF2.8-3.5 , M.ZD12-50mmF3.5-6.3EZ , ZD50-200mmF2.8-3.5SWD
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント